二ノ国 サカナとリンゴ


| コメント (0) Tweet, 拡大すると、こんな感じです。まだ「うどんこ」という感じではなく「白いカビ」といったところですが・・・、, 同じ日の別の株。真っ白です・・・やはり、最初の画像はうどんこ病の初期症状のようですね。, 対策は・・・、初期のうちに殺菌剤を使うしかなさそうです。私はサプロール乳剤で成功していますが、他にも有効な殺菌剤はあるようですから園芸店で店員さんに相談するのがよいと思います。, 2008年6月13日 (金) ガーデニング, 宿根草, 植物の病気 | 固定リンク Tweet, 用水路のような川(実際、田んぼへの取水があちこちでされている)ですが、いろいろな魚がいます。この15年で私が見ただけでもウグイ、ヤマメ、ニジマス、ブラウントラウト、フナ、ドジョウ、ヤツメウナギ、(川えび、モクズカニ、ザリガニ)、同僚はサケの遡上を見たといいます。, 昨日から家族でニセコへ遊びに行って、帰ってきたのは16時。そこから出掛けましたので、17:00~18:30の釣り。, 今日も、釣れたフライはブラックボディのカディス。8尾中の7尾は、いたずらでお尻をキンバエ色にしたコレ。, 「そろそろ帰ろうか?」という頃に、スーツとネクタイ姿の紳士が現れました。近所の農家に聞いて、仕事帰りの釣りに来たそうです。, 場所を譲ってしばらく見学していましたが、スーツの上からフィッシングベストを着て釣っている姿に、ちょっとほのぼのしました。, 家へ帰ると、山形の友人からサクランボが届いていました。完熟揃いの佐藤錦に、何も言うことはありません。, 2008年6月23日 (月) 日記・コラム・つぶやき, 釣り | 固定リンク

二ノ国iiを軽く振り返る.

Tweet, 北海道ではクリンソウもそのひとつで、カンカン照りになる日なたにさえ植えなければ、日陰でも半日陰でも、半日なたでもちゃんと咲いてくれます。, でも厄介なのが花の後で、葉がとても大きく広がります。クリンソウは学名がプリムラジャポニカ。「ジャパンのプリムラ」ということで、栄誉ある名前をもらっています。, 野生では木陰の中で大きく葉を広げ、来年の今頃にしっかり花咲くための栄養を蓄えているのでしょうね。, 2008年6月20日 (金) ガーデニング, プリムラ, 宿根草 | 固定リンク | トラックバック (1) | トラックバック (0)

| コメント (0) | トラックバック (0) | トラックバック (0)



Tweet, こちらは4日前の様子、初々しい感じです。絡んでいるクレマチス(コンテスドブショウ)が同時に咲いたら面白いなー、と思いながら撮影。, 思えば去年もその前も、このシャクヤクは咲いた頃からうどんこ病で葉が真っ白になっていました。, 今年は暑くなく、近所のシャクヤクにもうどんこ病は目立ちませんので、条件のよい夏ということかもしれませんね。, シャクヤクの足元には、まだ頑張って咲いているヘラオオバコ。タネをつけながら、上の方へ咲き進んでいる様子がわかります。, 22日の日曜日に、皆さんとはかなり遅れてタイヤ交換(冬用のスタッドレスタイヤから普通のタイヤ=北海道では「夏タイヤ」と言います=へ交換)を近くのガソリンスタンドで頼みました。, その後、気持ちよくニセコへの旅に出掛けたのですが・・・途中、タイヤのあたりからおかしな音が・・・「洞爺湖サミット警備のヘリコプターの音かな」・・・二日後の今朝、おかしな音が大きくなって・・・昼休みによく見ると、右前輪のナットが1個ありません・・・念のため4輪のナットを調べてみると・・・ぜんぶ、緩いのです。危なかったぁ。, それでガソリンスタンドへ電話をすると・・・、今晩、作業を担当した若い人が二人来て詫びた上で新しいナットを着け、点検して帰りました。慣れない機械を使って加減がわからなかった、とのこと。タイヤ交換後の「増し締め」は必要と教習所で習ったような気はしますが・・・普通はやりませんよね?でも、やった方がよさそうです。, 今回、私がタイヤの音がおかしいと気付いた理由は、前の車で失敗した経験からです。4年前、タイヤ交換の時期にタクシーに乗り、運転手さんから「タイヤのナットは軽く締めておけば十分なんだ」と聞いて、自分でタイヤ交換する際に実践。数ヵ月後に左前輪からおかしな音がし始め、騒音を立てながらディーラーへたどり着くと「ナットが緩んでタイヤが外れそうです」との恥ずかしい診断。20年間自分でタイヤ交換してきましたが、これに懲りてガソリンスタンドでプロに任せることにしていました。, 人がやる作業だから不完全もある・・・わけですからこんな危険もあると、意識しておかねばなりませんね。, 2008年6月25日 (水) 日記・コラム・つぶやき, ガーデニング, 宿根草, クレマチス | 固定リンク | コメント (0) | コメント (0) Tweet, 最近、ポレモニウムという植物が販売されていますが、日本ではハナシノブ。札幌でも藻岩山に自生のものがあり、子供の頃から知っています。, これはクシロハナシノブというらしいですが、どこが普通の(?)ハナシノブと違うのかわかりません。, 私の知るハナシノブは、林の端の明るめのところに咲いていたように思います。花はもう少し、紫色の感じだったな?, ハナシノブと一口に言ってもいろいろな種類があるようですが・・・、勉強不足です。概ね耐寒性の宿根草として斑入りのものなどが販売されているようですが、関東で夏越しできるのでしょうか?・・・無理のように思うのですが。, 2008年6月12日 (木) ガーデニング, 宿根草, 野生植物 | 固定リンク

SaQuaNa(サカナ)/Honfleur(フランス) セーヌ川河口にある小さな街オンフルール(Honfleur)。 こんな田舎(失礼)にありながら月火水定休という強気の姿勢を保ち、それでいてミシュラン2ツ星を堅持するという奇跡のレストラン。 | コメント (0) | コメント (0)

| コメント (2)

| コメント (0)





Tweet, どこにでも生える雑草ですが・・・、実は、安楽の地は家庭の芝生(だと思いこんでいる)だったりして。, 芝生だと思っていたら、実はスズメノカタビラが大部分、ということもあるそうです・・・うーん・・・。, もう25年も前のこと、実家が新築して芝生を張りましたけれど、二年は持ちませんでした。「芝生は刈るものだ」という認識がなかったのです。親はもちろん、当時は学生だった私も。, 明日から2日間、札幌で「バイオウィーク2008」というセミナーが開催されます。バイオマスエネルギー(=植物からエタノールやディーゼル油などを生産しようとすること)と遺伝子組み換えによる植物機能の改変(=遺伝子操作で植物を改造して、人類に都合のよいものに作り変える)というテーマのようです。, どちらも諸刃の剣(かも?)。私たち人類は今、大事な選択の時を迎えようとしているように思います。食料よりも車の燃料を優先して作ろうとすることを、どう受け止めましょうか?, 自動車メーカーが持っている、ガソリンエンジンやディーゼルエンジンをそのまま使おうというところから間違っているように思います。遺伝子組み換え作物だって、「食べて安全か?」ということばかりに注意が向いていますが、「不自然な遺伝子が自然界へ逃げ出さないか?」という怖い問題も。, 2008年6月 2日 (月) 日記・コラム・つぶやき, 野生植物, 昆虫 | 固定リンク Tweet, 今朝、咲いているのに気付きました。たぶん、リカちゃんパンジー(虹色すみれ)からこぼれたタネが育って開花したのでしょう。, これは去年の6月13日。ラブリームーンリカとノーブルリカ(たぶん)の寄せ植えがあったところから、約50cm南側に「おぎゃぁ!」です。パンジーやビオラの種は、弾けてよく飛びますからね。, ちなみに、パンジーは日本では一年草扱いですが、植物学的には「二年草または多年草」ということらしいです。, 二年草か多年草かの分かれ道は、使われた原種にあるとか・・・北海道ではだいたい、「短命な多年草」という感じですが花色によっては一年で消えるものと長く生きるものがあります。この花、大事に育てれば来年も「リカちゃんの子供」として咲いてくれることでしょう。, 2008年6月 4日 (水) 日記・コラム・つぶやき, 植物, ガーデニング | 固定リンク



| コメント (0)



| トラックバック (0)

Tweet, 「アスパラを食べる」と書いてあり、「なーんだ・・・!」と二人で大笑いしてしまいました。, この季節は、「何か、虫、いないかなー」という時にアスパラの所へ行けば必ず会えるので、近所のトモダチという感じです。, 2008年6月16日 (月) 園芸, 害虫, 昆虫 | 固定リンク | コメント (2) カタール航空ファーストクラスラウンジ(Qatar Airways Al Safwa First Lo... ジュメイラ エミレーツ タワーズ(Jumeirah Emirates Towers)/ドバイ, ザ・ウィング(The Wing Business Class Lounge)/香港国際空港, キャセイパシフィックラウンジ(Cathay Pacific Lounge)/羽田空港. | コメント (2) | コメント (0) | コメント (0) | コメント (2)

| トラックバック (0) Tweet, ネットでは記事によって「何とか0℃に耐える」と書いているものもありますが、北海道でもまず、枯れることはありません。, 今年の失敗と言えば、「冬囲い」してしまったことかもしれません。ほうき状に伸びるので、前の冬は放置して雪の重さでずたずたに折れて春を迎えました。それでもよく咲いたものです。, 今回は冬囲いして折れないように越冬。雪に埋まっていた下の方でぽちぽち咲く程度です。, この木はよほど美味しいらしく、いろんな虫が集まってきます。アブラムシは真っ先につくし、各種の毛虫、そして嫌なのがこの、カイガラムシ。, すっきりしないお天気でしたが、庭の草取りもしなければならないので午後は息子と庭へ・・・カタツムリを見つけました。, やはり、ツノ(カタツムリの眼)がでると、子供はつつきたくなるようです。我が子も同じ、自分の子供の頃を見ているようです。, 大家さんの指示で、業者さんが火災報知機を付けに来ました。義務化されても罰則はない、という猶予期間と思っていましたが、ご苦労様です。, 火災の際には消防署へ通報されるようなものかと思っていましたが、何のことはない、煙を感知してピーピー鳴るだけのものらしいです。あまり意味がないと思うのですが・・・。, 2008年6月 7日 (土) 日記・コラム・つぶやき, ガーデニング, 害虫, 花木 | 固定リンク

「シンプル」テーマ.

| コメント (0)




| トラックバック (0) 「二ノ国2」の素材「うずまきリンゴ」の入手方法と使い道を掲載している。うずまきリンゴのドロップ場所や購入できるショップの情報も紹介しているため、攻略の参考にしてほしい。 『二ノ国ii レヴァナントキングダム』の大型dlc第2弾“魔法使いの本”の最新情報が公開。本記事ではキャラエピソードやシン・フニャなどの情報を紹介しています。 「二ノ国2 レヴァナントキングダム」の「秘伝の味を求めて」のクエスト内容や入手できる報酬について掲載!出現場所も掲載しているので、「秘伝の味を求めて」に挑戦する参考にどうぞ。

| コメント (0) Tweet, 怒りのあまり、ぶれてしまいましたがたぶんヨトウムシのなかま(ヨトウ蛾の一種の幼虫)。昼間に植物の上に居るところはあまり見かけませんが、今朝は曇りで暗かったので(あるいは、あまりにもクレマチスのつぼみが美味しかったので)隠れ遅れたのでしょう。, 2008年6月21日 (土) ガーデニング, 宿根草, 害虫, クレマチス | 固定リンク | トラックバック (0)

| トラックバック (0)

(ウェブ上には掲載しません).

Tweet, 二週間前から、気付いてはいました。日陰に置いていた、一年苗のテキセンシス系踊場です。, 白い粉だけでなく、葉が黒くなってくると症状が進行しているサイン。薬を使わなくてはなりません。他の株へ伝染させないないためにも。, 使ったのは、二年前に買ってまだたっぷり残っているサプロール乳剤(30ml入りで、一年に1mlしか使わないので・・・あと27年分ある?)。二年前も去年も、一度使っただけでちゃんと効きました。, 予防のために他のクレマチスやバラにも噴霧して・・・たぶん、今年もこれで大丈夫・・・かな?(ちょっと心配), 2008年6月29日 (日) ガーデニング, クレマチス, 植物の病気 | 固定リンク





| トラックバック (0)

| トラックバック (0)

| トラックバック (0)

Tweet, ミヤコワスレがまた、咲き出しました。去年と比べて寒かった5月中下旬と6月ですが、我が家のミヤコワスレが咲いたのは去年とほぼ同じ(去年は6月9日)。, このミヤコワスレ、日本の固有種らしいですね・・・ということは、我が家や近所の庭にあるのは日本で選抜されたものか?, Yahoo!で検索しても、アメリカやヨーロッパで愛好されているようには思えません・・・おかしいですよね。日本では多くの家の庭にある植物なのに(しかも丈夫で美しく、優秀だ!), 札幌近郊は昨日と今日が、「大型連休以来の夏日」とのこと。今朝の予報では、帯広で30℃ということでした。, 暑くても寒くても、ミヤコワスレは同じ頃に咲いてくれるようです。「ほら、今度の休日にはヤマメ釣りへ行った方がいいんじゃないかい?」という感じで。, 今度の土曜に行かなければ、次の週には幼稚園の運動会、そのまた次は仕事。やっぱり、今週の土日、かな?運転免許証の更新もあるけれど。, 2008年6月10日 (火) 日記・コラム・つぶやき, ガーデニング, 宿根草 | 固定リンク


日陰がお好きなようで、湿り気味で地温の上がらない場所では比較的長生きしてくれます。, 赤いところがつぼみで、「がく」が赤いようです。これからたぶん1~2週間で、だんだんと上に向かって、50輪ほどの小さな花が咲きあがって行くことでしょう・・・途中でカタツムリに食べられなければ・・・。, 明日から7月。北海道はサイコーに楽しい釣りとキャンプ、昆虫採集でウキウキの1ヶ月になります。, 2008年6月30日 (月) ガーデニング, プリムラ, 宿根草 | 固定リンク | トラックバック (0) | コメント (0) | コメント (0)



Tweet, 二年前に引っ越してきたときに植えたクレマチスのHFヤング、先輩住人の斑入りホスタの近くでイメージ通りに満開となりました。, 「クレマチスの入門に最適」と参考書に書かれてある通り、ほとんど手を掛けずにきれいに咲いてくれました。, こちらもイメージ通り。宿根草のジプソフィラ(かすみそう)レペンスホワイト(白)、アルメリアマリティマ(ピンク)、ゲラニウムサンギネウム(紫)が膝下の高さで混じり合うように咲いています。, ゲラニウムといえば、洞爺のレイクヒルファームに咲いていたこのブルーのゲラニウムとアリウム、チャイブ・・・みごとな組合せですね!。, ゲラニウムは、日本語では宿根性のフウウロソウ。野生ではゲンノショウコや○○フウロといった野草が同じなかまです。, 一方、日本でゼラニウムと呼ばれる種類やアイビーゼラニウム、ペラルゴニウムは、日本以外では「ペラルゴニウム」と呼ばれるようです(一年草扱い)。日本で言う「ゼラニウム=ゲラニウム」ではありませんので、注意しなくてはなりませんね。, 2008年6月26日 (木) ガーデニング, 宿根草, クレマチス | 固定リンク

Tweet, 我が家にあるクレマチスモンタナのうち、最後に咲いたのがマーガレットジョーンズ。ラベルの写真から白の小輪とは判りましたが・・・、, 八重咲きだったとは気付きませんでした。小輪でじっくりゆっくり咲くタイプ。マジョリーよりは生育旺盛で、開花は1~2週間、遅いようです。, 道行く人から、「なんという花ですか?」とよく聞かれます。クレマチスには見えない、と言って。花が小さいですからねぇ・・・。ちょっと自慢です。, カン違いといえば、ブルーサルビア。今ではよく知られる花となりましたが、まだ珍しい頃には気の早い北海道観光のお客さんが6月中旬に来て、「ラベンダーが咲いていた!」と喜んで帰られたとか。, ラベンダーと勘違いしたのは実はブルーサルビアで、この状態のつぼみなどは、同じシソ科だけあって確かに似ていますね。, 2008年6月15日 (日) 日記・コラム・つぶやき, ガーデニング, 宿根草, クレマチス | 固定リンク

| トラックバック (0) « HH 細工用ヤスリ 3pc 5型SK-21 三共コーポレーション 最安値比較 |

五輪真弓 恋人よ, 宝くじ 当たらない理由, グクミン コタキナバル, ヤマダ電機 株価 なぜ安い, 今年50歳 芸能人 女性, ホテル 男塾 姫路, 20 確率, 夜刀神 ノラガミ, Oppo Reno A キャンペーン ワイモバイル, 柳田悠岐 こども, 福圓美里 結婚, 宝くじ お楽しみ抽選 確率, インテリア ダイニングテーブル, イド:イン ヴェイ デッド イラスト 酒井戸, オットマン ソファ, Au お客様センター クレーム, コイズミ学習机 2018, 巣鴨 ニトリ, 無印 エクステンションテーブル ブログ, 2017 パチンコ, 横浜駅 家具, 家具 購入後 キャンセル, 石川さゆり コンサート 大阪, チリ地震 復興, グウェント ガレットのレソ, アクトオブキリング 嘔吐, ゲラルト シリ, Tiktok おさき スカッとジャパン, ワーカホリック 椅子, ポピガイ クレーター, 全米 オープンテニス 大坂なおみ 速報, ワンピース ネタバレ,

Pocket